メニュー
診療時間
9:00~12:00circlecirclecirclecirclecircle
17:00~19:30circlecirclecirclecircle

休診日水曜・日曜・祝日

交通案内

クリックしてGoogleMapを表示

大阪府高槻市宮之川原1丁目5番26号
JR高槻駅からバスで約10分

休診日カレンダー

お知らせ

夏期休診のお知らせ [2025年5月29日15時34分更新]

8月13日(水)から8月20日(水)まで夏期休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

発熱外来及び副院長一般外来縮小のお知らせ [2023年7月24日00時50分更新]

当院では当院かかりつけ患者様のコロナ、インフルエンザ検査を含め発熱外来を施行しています。新型コロナウイルス感染症におきましては発熱をきたす前からの伝染性が指摘されておりますので、発熱だけではなく、感冒様症状の患者様は直接来院されず、必ず自宅待機の上、お電話(072-687-7881)くださいますようお願い申し上げます。

発熱外来は副院長が担当いたします。

それに伴い、副院長の一般外来を縮小する必要が生じる場合が想定されます。副院長かかりつけ患者様におかれましては当日の発熱外来の受診状況により、院長に振り替えて拝見させていただく場合がございます。

当面の間、ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
当院初診患者様の発熱外来は診療を行っておりませんのであしからずご了承くださいませ。

 

コロナ禍拡大の折り [2020年11月26日22時05分更新]

発熱や咳、咽頭痛、下痢等ウイルス感染症状で受診される方は来院前に必ず電話連絡をお願いいたします。

当日順番予約を行っています [2017年11月1日10時15分更新]

当院では当日順番予約を行っています。お電話での当日順番予約も可能です。

院外からの診察の順番待ち状況が、携帯やパソコン、スマートフォン、お電話から確認できます。

再来の方は来院前にお電話等で順番を予約することができますので、ぜひご活用ください。

なお、病状等により診察の順番が前後することがあります。どうぞご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

予約の取り方など詳細はこちらをご覧ください。

初診の方や普段と違う症状でお困りの方は、順番予約せず直接ご来院ください。

市民検診はお電話で予約ができます [2017年10月25日11時04分更新]

市民検診は予約制とさせていただきます。

事前にお電話でご予約の上、ご来院ください。

各種検診・特定健診の詳細はこちら

当院の内視鏡検査について

当院では、鎮静剤(※1)、炭酸ガス送気(※2)や充実した設備、検査機器を備えて、苦痛の少ない胃、大腸内視鏡検査で、
病気の早期発見・早期治療に努めております...続きはこちら

胃カメラ検査

胸やけやつかえ感、食欲不振、体重減少、上腹部痛や黒色便等の症状のある方、症状がなくても慢性胃炎や胃十二指腸潰瘍既往のある方、家系に胃癌のある方、酒タバコの多い方に、逆流性食道炎・潰瘍や腫瘍性病変の診断のため内視鏡検査をお勧めしています。...続きはこちら

大腸カメラ検査

体重減少、慢性の下痢や便秘の繰り返し、下腹部の不快感、血便や便に血液が付着する等の症状のある方、症状がなくても検診便潜血が一回でも陽性であったり、家系的に大腸癌のある方に炎症や腫瘍性病変の診断のため内視鏡検査をお勧めしています。...続きはこちら

  • 01

    S状結腸のねじれを解消します

  • 02

    苦痛の少ない大腸カメラ検査につとめております

    硬度調節型の大腸カメラを、硬度0、フードなしで、送水ボタンを押してDMSS法で挿入しています(空気を注入しますとおなかが張ります、送水ボタンを押し続けますと送気されずに程よい挿入視野が得られます)。鎮痙剤(ブスコパン、グルカゴン等)の筋肉注射、御希望に応じて適宜鎮静剤(ドルミカム)の静脈注射をしています(検査如きで鎮静は希望しない、また内視鏡画面をモニターで観察したい等ご要望があれば検査開始時鎮静剤注射いたしません)。カメラ挿入後は仰臥位で腹部圧迫します。カメラ挿入は二木会で教えを賜って頑張っています。右のツイストをかけてもループが解除されずにダウンの屈曲に引き込めないときには、左ターンでアシストしてダウンアップの屈曲に出るように、こまわりくんで試みています。ループが残っている場合は、ループが大きくなって疼痛が強くならないようにさらに左ターンでアシストしてアップアングル、その後に右ツイストでループ解除、こまわりくんで試みています。

  • 03

    大腸カメラは出来るだけ押さずに挿入しています

    ホールド法は右ツイストでループを解除してダウンの屈曲に引き込みますが、右で屈曲に届かないときには仕方なく左にターンしてアシストすればダウンの屈曲に届くことがあります。

  • 04

    画像強調観察で胃カメラ検査しております

    画像強調観察で胃カメラ検査しております。

ご挨拶

丁寧な診療をお約束いたします。

大橋内科では、丁寧な説明をして患者様に納得していただき安心して診療をうけて頂く環境を提供いたします。
また、医師が二人体制のため対応できる診療域が幅広く、健康に関するお困りごとや不安なことなどご相談に対応することが可能です。 地域の皆様が安心して相談できる、かかりつけ医となるよう健康のサポートいたします。

院長 大橋 一
副院長 大橋 理英

当院の取り組み

  • 痛みの少ない内視鏡検査

    当院では、鎮静剤(※1)、炭酸ガス送気(※2)や最新式の設備、検査機器を備えて、苦痛の少ない胃、大腸内視鏡検査で、病気の早期発見・早期治療に努めております。内視鏡検査は、自覚症状の少ない病変を早期発見するために欠かせない検査です。検査を希望される方には、検査に関する疑問や不安を解消していただくために十分な説明を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。

    ※1 検査中に痛みや不安ある方には、ご希望に応じて鎮静剤を注射いたします。
    ※2 空気の代わりに炭酸ガスを使うことで、検査後のお腹の張り、満腹感を軽減いたします。

  • 女性医師も在籍しており
    幅広い診療を行います

    内科:かぜ、腹痛、下痢、下血などの急性の病気の診断及び治療。高血圧症・高脂血症・糖尿病など生活習慣病の診断及び治療。その他に花粉症、不眠症、便秘、胸やけ、骨粗しょう症に伴う痛みなど日常的なお悩みをお気軽お聞かせください。
    消化器科内視鏡外来:食道、胃、腸、などの消化器系疾患の診断及び治療。肝臓、胆のう、すい臓等の疾病の診断及び治療。胃カメラは口からのカメラに加えて、苦痛の少ない鼻から挿入する内視鏡も実施しています。また大腸カメラも毎日1件程度施行しています。
    訪問診療:通院が困難な方には計画的な訪問診療も行っています。お気軽にご相談ください。

  • 充実した設備で適切な検査を行います

    当院では設備を整え、痛みの少ない内視鏡検査、特定健診や各種がん検診など多くの検査を行っております。お気軽にご相談ください。

ご案内

  • 健康診断の結果等の
    健康管理にかかる相談
  • 保険・福祉サービスに関する相談
  • 夜間・休日の問い合わせへの対応
  • 必要に応じた専門医又は
    専門医療機関の紹介

お知らせ

夏期休診のお知らせ  [2025.05.29更新]

8月13日(水)から8月20日(水)まで夏期休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

発熱外来及び副院長一般外来縮小のお知らせ  [2023.07.24更新]

当院では当院かかりつけ患者様のコロナ、インフルエンザ検査を含め発熱外来を施行しています。新型コロナウイルス感染症におきましては発熱をきたす前からの伝染性が指摘されておりますので、発熱だけではなく、感冒様症状の患者様は直接来院されず、必ず自宅待機の上、お電話(072-687-7881)くださいますようお願い申し上げます。

発熱外来は副院長が担当いたします。

それに伴い、副院長の一般外来を縮小する必要が生じる場合が想定されます。副院長かかりつけ患者様におかれましては当日の発熱外来の受診状況により、院長に振り替えて拝見させていただく場合がございます。

当面の間、ご理解、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
当院初診患者様の発熱外来は診療を行っておりませんのであしからずご了承くださいませ。

 

コロナ禍拡大の折り  [2020.11.26更新]

発熱や咳、咽頭痛、下痢等ウイルス感染症状で受診される方は来院前に必ず電話連絡をお願いいたします。

当日順番予約を行っています  [2017.11.01更新]

当院では当日順番予約を行っています。お電話での当日順番予約も可能です。

院外からの診察の順番待ち状況が、携帯やパソコン、スマートフォン、お電話から確認できます。

再来の方は来院前にお電話等で順番を予約することができますので、ぜひご活用ください。

なお、病状等により診察の順番が前後することがあります。どうぞご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

予約の取り方など詳細はこちらをご覧ください。

初診の方や普段と違う症状でお困りの方は、順番予約せず直接ご来院ください。

市民検診はお電話で予約ができます  [2017.10.25更新]

市民検診は予約制とさせていただきます。

事前にお電話でご予約の上、ご来院ください。

各種検診・特定健診の詳細はこちら

入口扉の解錠時間のお知らせ  [2017.07.25更新]

入口の自動扉の解錠時間は
午前8時00分(受付は午前8時30分から、午後は16時30分から)となります。

診療時間変更のお知らせ  [2017.03.25更新]

平成28年10月より、水曜日を午前・午後ともに終日を休診させていただきます。
従来の診療時間とお間違えのないようお願い申し上げます。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME